SATO社会保険労務士法人

更新情報Information

    • 2023.11.02
    • セミナー
    • 働き方改革関連法により、2024年4月からドライバーの時間外労働上限が
      年間960時間に規制される「2024年問題」。
      今後、人手不足が必至となる物流業界はどのような対策を打つべきでしょうか。
      今セミナーでは、2024年問題の概要のおさらいと、
      陥りがちなよくあるNGな事例を交えながら具体的な対策を徹底解説いたします。
      また、あわせて2024年問題の対策として有効なソリューションを複数ご紹介いたしますので、
      是非多くの皆様のご参加をお待ちしております。

      セミナーの詳細は下記となります。

      登 壇 者:SATO社会保険労務士法人 福岡オフィス 課長 髙橋 翔太
           株式会社インフォマート 西口 遼 様
           メリービズ株式会社 セールス 鈴木 俊介 様
           京セラコミュニケーションシステム株式会社 様
      開催日時:2023年11月28日(火)14:00~15:40
      参加費用:無料
      開催形式:WEBセミナー(ZOOMを使用)

      詳細・お申込みは下記Webページをご覧ください。
      https://lp.infomart.co.jp/seikyu_seminar_20231128?utm_source=corporate&utm_medium=index&utm_campaign=20231128_seikyu_seminar
    • 2023.10.27
    • セミナー
    • 拝拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
      皆さんの企業でも活用できる助成金が多数あることはご存じでしょうか。
      今回は、「CYBERGYMサイバーセキュリティトレーニング」のご紹介と、
      サイバーセキュリティトレーニングで活用できる助成金についてのご紹介セミナーを開催します。
      ぜひ全国の皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。

      講  師:株式会社サイバージムジャパン 取締役 伊倉 宏之 様
      SATO 社会保険労務士法人 SATO助成金センター長 平 直人
      開催日時:2023年11月7日(火)16:00~17:00
      開催場所:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      参加費用:無料

      下記Webページよりお申し込みください。
      https://form.cybergymjapan.com/form/20231107seminar
      「受講費の75%以上助成される 人材開発支援助成金の活用方法」」
    • 2023.10.24
    • セミナー
    • 拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
      我が国は、2030年代には、団塊の世代が85才、団塊ジュニアが65才という年代に突入し、
      国民の医療や介護へのニーズは劇的に変化することが予想されています。
      その変化に、支えるものとしてどのように対処し準備すべきか、
      専門家の講師をお招きし、オンライン開催でお送り致しますので
      ぜひ全国の皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。

      講  師:日本年金機構 副理事長
      元厚生労働事務次官 樽見 英樹 様
      開催日時:2023年11月13日(月) 14:00~15:30
      開催場所:WEBセミナー(ZOOMを使用)}
      参加費用:無料

      詳細・お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください。
      https://sato-portal.com/seminar231113/
    • 2023.10.17
    • お知らせ
    • 北海道東川町が企画協力し制作する、アイヌ文化を伝える映画「カムイのうた」にオフィシャルパートナーとして協賛しています。
      この度、北海道東川町が企画協力し制作する、アイヌ文化を伝える映画「カムイのうた」に
      オフィシャルパートナーとして協賛しています。
      舞台となっているのは、SATOのオフィスもある東川町で、北海道が世界に誇る先住民族である
      「アイヌの文化」をコンセプトに物語は繰り広げられます。

      2024年には東京をはじめとした全国の映画館にて公開が予定されておりますので、
      是非劇場に足を運んでいただけますと幸いでございます。

      SATO社会保険労務士法人は、今後も地域社会との連携を強化し、
      社会貢献につながる事業に取り組んでまいります。

      「カムイのうた」の詳細は公式サイトからご確認ください。
      https://kamuinouta.jp/
    • 2023.09.11
    • セミナー
    • 拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
      さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、
      オープンセミナーを開催しております。
      今回は、働き方改革や人事制度改革で、多くの企業へ提言・アドバイスの実績のある
      国内最大手法律事務所の西村あさひ法律事務所様の労働法に詳しい弁護士と、
      多くの企業の人事労務コンサルで実績ある日本社会保険労務士法人・社労士が
      令和の多様な雇用と労働について共同講演させていただきます。

      オンライン(Zoom)形式でどなたでも無料でご参加いただけますので、
      役員・経営者から人事総務部門責任者・担当者をはじめとした
      多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

      講  師:西村あさひ法律事務所
      パートナー弁護士 菅野 百合(すがのゆり)様
      SATO-GROUP 日本社会保険労務士法人
      特定社会保険労務士 山口 友佳(やまぐちゆか)氏
      開催日時:2023年10月17日(火) 17:00~18:30
      開催場所:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      参加費用:無料

      詳細・お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください。
      https://1zwl7.hp.peraichi.com/
      「令和の企業経営者に必須の『LGBTQ の雇用と労働』~多様な人材が活躍できる働き方の未来戦略『ビジネスと人権』~」
    • 2023.08.31
    • セミナー
    • 拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
      さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、
      セミナーを開催しております。

      今回は、株式会社アカルク代表取締役社長の堀川 歩 様を講師としてお迎えし、
      「LGBTQ+」の基礎知識や企業としての取り組みを事例も含めてご説明頂きます。

      オンライン(Zoom)形式でどなたでも無料でご参加いただけますので、
      役員・経営者から人事部門責任者・担当者をはじめとした
      多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

      講  師:株式会社アカルク 代表取締役社長 堀川 歩 様
      開催日時:2023年9月27日(水) 13:00~14:00
      開催場所:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      参加費用:無料

      詳細・お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください。
      https://sato-portal.com/seminar230927/
    • 2023.08.21
    • セミナー
    • 人手不足が深刻化する昨今、
      人材育成やタレントマネジメントは企業の必須対応事項となっています。
      しかし、人材の育成にはお金や時間がかかるため「何から手をつければいいのか」と、
      お悩みの方も多くいらっしゃるかと存じます。

      本セミナーでは、今注目されている「人材開発支援助成金」について、
      種類と活用方法・メリットについて解説いただきます。
      また、セミナー後半では講演に関するQ&Aを受け付けます。ぜひご参加くださいませ。

      講  師:SATO社会保険労務士法人 助成金センター 部長兼センター長 平 直人
      開催日時:2023年9月14日(木) 13:00~14:15
      開催場所:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      参加費用:無料

      詳細・お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください。
      https://smarthr.jp/event/56608
    • 2023.07.27
    • セミナー
    • 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
      さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、
      オープンセミナーを開催しております。
      今回は、シンガポール和僑会ビジネスサポート部の専門家の皆さまを講師にお迎えし、
      シンガポールへの進出と成功の秘訣についてお話しいただきます。

      オンライン(Zoom)形式ですので、
      ぜひ全国から多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

      講  師:公認会計士 壺谷 啓一郎 氏
      公認会計士・税理士 萱場 玄 氏
      シンガポール・ビザ・コンサルタント 宮川 和久 氏
      ファイナンシャル・プランナー 花輪 陽子 氏
      弁護士 鴨原 洋平 氏

      開催日時:2023年8月23日(水)17:00~18:30
      参加費用:無料
      開催形式:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      詳細ページ:https://sato-portal.com/seminar230823/
    • 2023.07.05
    • セミナー
    • 建設業が抱える人手不足の構造的な課題として
      「働き手の高齢化」「給与水準の低さ」「長時間労働」などがあげられます。
      慢性的な人手不足や離職増加を解決するために働き方改革や業務の効率化への対応は必須となっており、
      建設業の経営層や人事部門担当者にとっても大きな課題となっています。

      本セミナーでは、加和太建設 代表取締役 河田 亮一 氏より、
      従業員に選ばれる企業となるための「人材育成・活用」の取り組み事例をご紹介いただきます。
      また、セミナー後半ではSATO社会保険労務士法人 髙橋 翔太 より、
      「2024年問題」をふまえた労働時間に関する制度について、
      人手不足の問題点と解決のヒントをお話しいただきます。

      講  師:加和太建設株式会社 代表取締役 河田 亮一 氏
      SATO社会保険労務士法人 福岡オフィス 社会保険労務士 髙橋 翔太
      開催日時:2023年7月27日(木) 13:00~14:30
      開催場所:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      参加費用:無料

      詳細・お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください。
      https://smarthr.jp/event/54650
    • 2023.06.13
    • セミナー
    • コロナ明けにより通常業務に戻りつつある昨今、
      さまざまな問題を抱えた社員が浮き彫りになっています。
      解雇や賃金未払い、いわゆる雇い止めといったトラブルに見舞われないためには、どうしたらいいのか。
      企業法務に携わってきた豊富な経験を有する弁護士からその対処法について学びます。

      講  師:弁護士/PLAZA総合法律事務所 札幌事務所 所長 馬場 聡 様
      北海道SATO社会保険労務士法人 SATO助成金センター 部長 兼 センター長 平 直人
      開催日時:2023年6月23日(金) 14:00~15:30
      開催場所:キャリアバンク株式会社 セミナールーム(札幌市中央区北5条西5丁目7番地sapporo55 5F)
      ※オンライン(ZOOM)での受講も可能です
      参加費用:無料
      定  員:会場100名(申し込み順とさせていただきます)/オンライン200名

      お申し込みは下記フォームよりお願いいたします。
      https://forms.gle/mX7LzuaYj96DpdALA
      トラブル社員対処法セミナー
    • 2023.06.06
    • セミナー
    • 現代社会において、職場のハラスメント問題は深刻化の一途をたどっています。
      2022年に施行された「パワハラ防止法」では、全企業において具体的な防止措置を義務付け、
      ハラスメント対策の重要性を再浸透させました。

      しかし、多くの企業にとって、従業員1人1人のケアは難しく、
      問題が発生してから対処することが多いのが現状です。
      問題が発生してからでは遅いという認識を改めて持ち、
      顕在化していないハラスメントに向き合っていく必要があります。

      今回のセミナーでは、従業員総活躍サービス「Humap」を提供する株式会社アスマーク様と共に、
      1万人に調査したハラスメントの最新のリサーチデータや実例を用いてハラスメント対策を解説します。

      さらに、セミナー限定の無料特典も多数ご用意しておりますので、この機会にぜひご参加ください。

      講  師:株式会社アスマーク Humap事業G 髙田 和也 様
      SATO社会保険労務士法人 常務理事 東京オフィス 所長 宮崎 理
      開催日時:2023年6月22日(木) 16:00~17:00
      開催場所:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      参加費用:無料
      定  員:1000名

      ※こちらは2023年5月23日開催セミナーの録画映像を放映する動画セミナーです。

      詳細・お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください。
      https://humap.asmarq.co.jp/seminar/20230622/?c=sato
    • 2023.06.05
    • セミナー
    • 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
      さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、
      オープンセミナーを開催しております。
      今回は、株式会社 鳥貴族ホールディングス 代表取締役社長CEO 大倉忠司 様を講師にお迎えいたします。
      鳥貴族ホールディングスグループは、1985年に創業し、
      「焼鳥屋で世の中を明るくしていきたい」という想いのもと、
      焼鳥屋「鳥貴族」を中心に日本各地で店舗展開されております。
      一店舗から創業し、現在は「グローバルチキンフードカンパニー」を目指されております大倉様の貴重なご講演となります。

      オンライン(Zoom)形式ですので、
      ぜひ全国から多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

      講  師:株式会社鳥貴族ホールディングス 代表取締役社長CEO 大倉 忠司(おおくら ただし)様
      開催日時:2023年7月3日(月)17:00~18:30
      参加費用:無料
      開催形式:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      詳細ページ:https://sato-portal.com/seminar230703/
    • 2023.05.22
    • セミナー
    • 今年4月に人事労務に関連する3つの法改正が実施されました。
      働き方改革関連法施行による、中小企業にも適用となる月60時間を超える時間外労働の割増率アップ。
      育児・介護法改正による育児休業取得率の公表義務化や、
      給与のデジタル払い(デジタル給与支払い)が解禁となるなど、
      人事労務を取り巻く環境が大きく変化し、その対策と業務のさらなる効率化が求められています。

      煩雑な人事労務業務に対応するために、人事労務が今すぐやるべき雇用環境の整備や対策とは?
      本セミナーでは、日本最大級の社会保険労務士法人によるわかりやすい解説で、
      法改正後の注意点や対応案をご説明します。
      さらには、雇用契約・労働条件通知書の電子化による雇用契約の効率化について、
      事例を交えてご紹介します。

      講  師:株式会社インフォマート クラウド事業推進部 DX推進2課 課長 大谷 恵太郎 様
      SATO社会保険労務士法人 常務理事 東京オフィス 所長 宮崎 理
      開催日時:2023年6月14日(水) 14:00~15:00
      開催場所:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      参加費用:無料(事前登録制)
      定  員:50名

      詳細・お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください。
    • 2023.05.12
    • セミナー
    • 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
      さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、
      オープンセミナーを開催しております。
      今回は、株式会社サイバージムジャパン取締役COO松田 孝裕様をお迎えし、
      サイバー攻撃の現状から企業が取り組むべきサイバーセキュリティについて
      ご講演いただくこととなりました。

      オンライン(Zoom)形式ですので、
      ぜひ全国から多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

      講  師:株式会社サイバージムジャパン 取締役COO 松田 孝裕氏
      開催日時:2023年6月20日(火)17:00~18:30
      参加費用:無料
      開催形式:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      詳細ページ:https://sato-portal.com/seminar20230620/
    • 2023.05.09
    • お知らせ
    • 第12回 HR EXPOに出展いたします
      SATO-GROUPは、5月10日~12日までの3日間開催される、
      『第12回HR EXPO(人事労務・教育・採用)[春]』にブース出展いたします。

      HR EXPOは、製品やサービス等の「商談」「学び」「交流」を直接体験することができる、
      人事労務最大の展示会となります。

      SATO-GROUPでは、弊社「SATO社会保険労務士法人」とグループ会社2社との合同出展で、
      人事労務業務をサポートするサービスをご紹介いたします。
      会場にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

      会 期:2023年5月10日(水)~12日(金)10:00~18:00 ※最終日のみ17:00まで
      会 場:東京ビッグサイト 東展示棟
      〒東京都江東区有明3-11-1
      最寄駅:りんかい線「国際展示場駅」 ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」
      入場料:無料(e-招待券必須)
      案内図:https://www.office-expo.jp/content/dam/sitebuilder/rxjp/rx-japan/doc/23/SJ_T23_MAP_J_0501.pdf
      弊社のブース位置は上記案内図または添付をご確認ください。

      e-招待券のお申し込みはこちらから
      https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp/about/hr.html?co=weektop_sjt
    • 2023.05.08
    • お知らせ
    • 「2023年最新ハラスメントの実態を解説!~大手社労士法人に寄せられた実例と1万人データご紹介~」
      現代社会において、職場のハラスメント問題は深刻化の一途をたどっています。
      2022年に施行された「パワハラ防止法」では、全企業において具体的な防止措置を義務付け、
      ハラスメント対策の重要性を再浸透させました。

      しかし、多くの企業にとって、従業員1人1人のケアは難しく、
      問題が発生してから対処することが多いのが現状です。
      問題が発生してからでは遅いという認識を改めて持ち、
      顕在化していないハラスメントに向き合っていく必要があります。

      今回のセミナーでは、従業員総活躍サービス「Humap」を提供する株式会社アスマーク様と共に、
      1万人に調査したハラスメントの最新のリサーチデータや実例を用いてハラスメント対策を解説します。

      さらに、セミナー限定の無料特典も多数ご用意しておりますので、この機会にぜひご参加ください。

      講  師:株式会社アスマーク Humap事業G 髙田 和也 様
      SATO社会保険労務士法人 常務理事 東京オフィス 所長 宮崎 理
      開催日時:2023年5月23日 12:00~13:00
      開催場所:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      参加費用:無料
      定  員:500名

      詳細・お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください。
      https://humap.asmarq.co.jp/seminar/20230523/?c=sato
    • 2023.04.26
    • お知らせ
    • 北海道東川町とのオフィシャルパートナーシップ協定締結のお知らせ
      4月24日、SATO社会保険労務士法人と北海道東川町は、オフィシャルパートナーシップ協定を締結しました。

      東川町が推進する「オフィシャルパートナー制度」は、関係企業とパートナーシップを構築し、地方や日本、そして世界の未来を育む社会価値の共創を目指す取り組みです。

      SATO社会保険労務士法人はこれまでにも、東川町立日本語学校の留学生に対して、継続したサポートを行ってきました。
      今後はオフィシャルパートナー協定を結ぶことで、より深い連携を進めていくことを目指しています。

      SATO社会保険労務士法人は、今後も地域社会との連携を強化し、社会貢献につながる事業に取り組んでまいります。
    • 2023.04.10
    • お知らせ
    • LIFE&MAGAZINE社の「FIVE STAR MAGAZINE」は社会保険労務士や税理士、弁護士等の士業事務所のための経営専門誌です。
      この度、「FIVE STAR MAGAZINE」に掲載されている「士業事務所 事業所規模ランキング2023」にて、
      SATO-GROUPが社労士業界9年連続1位、士業業界総合3位を獲得致しました。

      これもひとえに皆様方のご厚情とご支援のおかげでございます。
      誠にありがとうございます。

      今後ともSATO-GROUPを何卒宜しくお願いいたします。
      人事労務マイスター検定
    • 2023.03.29
    • セミナー
    • 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
      さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、
      オープンセミナーを開催しております。
      今回は、先日開催されたWBCで見事世界一となりました、
      侍ジャパンのヘッドコーチである白井一幸氏を特別にお迎えし、
      「WBC・侍ジャパン 世界一の景色」と題してご講演いただきます。

      オンライン(Zoom)形式ですので、
      ぜひ全国から多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

      講  師:侍ジャパン ヘッドコーチ 白井 一幸 氏
      開催日時:2023年4月4日(火)17:00~18:30
      参加費用:無料
      開催形式:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      詳細ページ:https://sato-portal.com/seminar230404/
    • 2023.03.29
    • セミナー
    • 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
      さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、
      オープンセミナーを開催しております。
      今回は、先日開催されたWBCで見事世界一となりました、
      侍ジャパンのヘッドコーチである白井一幸氏を特別にお迎えし、
      「WBC・侍ジャパン 世界一の景色」と題してご講演いただきます。

      オンライン(Zoom)形式ですので、
      ぜひ全国から多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

      講  師:侍ジャパン ヘッドコーチ 白井 一幸 氏
      開催日時:2023年4月4日(火)17:00~18:30
      参加費用:無料
      開催形式:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      詳細ページ:https://sato-portal.com/seminar230404/
    • 2023.03.08
    • セミナー
    • 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
      さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、
      オープンセミナーを開催しております。
      今回は、TVなどの多数のメディアで活躍中の
      アトム法律事務所 弁護士法人代表 岡野 武志 氏をお迎えし、
      「経営者必見!ウェブマーケティング戦略の立て方」について詳しくご講演いただきます。

      オンライン(Zoom)形式ですので、
      ぜひ全国から多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

      講  師:アトム法律事務所 弁護士法人代表 岡野 武志 氏
      開催日時:2023年4月13日(木)17:00~18:30
      参加費用:無料
      開催形式:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      詳細ページ:https://sato-portal.com/seminar230413/
    • 2023.03.07
    • お知らせ
    • 第13回 「日本でいちばん大切にしたい会社」審査委員会特別賞を受賞致しました。
      皆様のご支援に、心より感謝申し上げます。

      「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞は、法政大学大学院中小企業研究所・人を大切にする経営学会(R)が主催し、
      企業が本当に大切にすべき(1)従業員とその家族、(2)外注先・仕入れ先、(3)顧客、(4)地域社会、(5)株主の5者をはじめ、
      人を大切にし、人の幸せを実現する行動を継続して実践している会社の中から、その取組が特に優良な企業を表彰する制度です。

      主な受賞理由
      ・「無料de顧問」は月次顧問料がない時間チャージ型の新サービス、加えて就業規則作成費用が従来の価格の10分の1など、社会保険労務士業界のあり方にイノベーションをおこしている。
      ・北海道の人口8500人の東川町にオフィスを開設し、地元の日本語学校に在籍する外国人留学生に雇用の場を提供している
      ・日本でも例がない大企業向けに特化した社会保険事務のBPOサービスを那覇市・福岡市など全国10ケ所の地域で分散処理し、地域の雇用創出に取り組んでいる。同時に職員への専門分野の知識教育は勿論、海外研修など幅広い教養を身に付けるための研修を多く行い社員の成長を大切にしている。

      今回の栄誉を励みとし、今後も企業理念「信頼のお付き合いをモットーに. 社会のブレーンたらん」のもと社員一同、まい進して参ります。
    • 2023.02.15
    • セミナー
    • 2020年より「パワハラ防止法」(改正労働施策総合推進法)が施行されたことにより、
      企業における具体的な防止措置が義務化されました。
      近年、職場の人間関係の悪化、いわゆる「ハラスメント」に対する
      多くの苦情が寄せられたことが導入背景として挙げられます。
      本セミナーは、ハラスメント実例とリサーチデータから見る
      最新のハラスメント対策をテーマに、共催形式で開催いたします。

      講  師:株式会社アスマーク Humap事業G 髙田 和也 様
            SATO社会保険労務士法人 常務理事 東京オフィス 所長 宮崎 理
      開催日時:2023年2月27日(月) 16:00~17:00
      開催場所:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      参加費用:無料
      定  員:500名

      詳細・お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください。
      https://humap.asmarq.co.jp/seminar/230227/?c=sato

      ※こちらは2023年1月24日開催セミナーの録画映像を放映する動画セミナーです。
      ご確認の上、お申し込みくださいませ。
    • 2023.02.15
    • セミナー
    • 今回は講師にシードテック株式会社CMO 宇佐美 章様をお迎えし、
      デジタルトランスフォーメーション(DX)についての取り組みや、
      リスキリングに関する助成金について共催セミナーを実施致します。

      オンライン(Zoom)形式ですので、
      役員・経営者から、人事部門責任者・担当者の方まで是非ご参加ください。

      講  師:シードテック株式会社 CMO 宇佐美 章 様
            SATO社会保険労務士法人 SATO助成金センター 酒井 翼
      開催日時:2023年2月22日(水) 14:00~15:00
      参加費用:無料
      開催形式:WEBセミナー(ZOOMを使用)

      詳細・お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください。
      https://sato-portal.com/seminar230222/
    • 2023.02.14
    • セミナー
    • SATO グループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、セミナーを開催しております。
      今回は、株式会社日本M&Aセンター 代表取締役社長 三宅 卓 氏をお迎えし、
      日本の課題解決として有効なM&Aの手法について、最新の具体的事例を交えてお話いただきます。

      オンライン(Zoom)形式ですので、ぜひ全国から多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

      講  師:株式会社日本M&Aセンター 代表取締役社長 三宅 卓 氏
      開催日時:2022年3月6日(月) 17:00~18:30
      参加費用:無料
      開催形式:オンライン参加
      詳細ページ:https://sato-portal.com/seminar20230306/
    • 2023.02.01
    • お知らせ
    • 日本社会保険労務士法人 江別業務センター開設のお知らせ
      お客様各位

      いつも大変お世話になっております。
      SATO 社会保険労務士法人でございます。

      この度、SATO-Groupである日本社会保険労務士法人は、
      北海道江別市イオンタウン江別(建物所有:大十企業株式会社様)内に、
      2023年2月1日より「北海道江別業務センター」を開設いたしました。

      新拠点は、日本社会保険労務士法人の給与計算代行業務等の
      アウトソーシング業務を集中的に行うBPOセンターとして
      2024年までに60名、2025年以降には100名の雇用を目標とし、
      同時に、万全のセキュリティ管理体制とBCP体制を整えています。

      ■日本社会保険労務士法人 北海道江別業務センター概要
      所 在 地:北海道江別市野幌町10-1 イオンタウン江別2階
      所  長:鈴木 三緒
      延床面積:350.08平方メートル
      業務内容:人事関連アウトソーシング業務
      開 設 日:2023年2月1日(水)

      新拠点開設により、お客様への専門性の高いサポート力を強化し、
      一層お役に立てる体制を構築いたします。
    • 2023.01.19
    • セミナー
    • SATO-GROUPでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、セミナーを開催しております。
      今回は、株式会社ティーケーピー 代表取締役社長 河野 貴輝氏をお迎えし、
      「コロナ渦で対面イベントが減り、会議室ビジネスの収益が大幅に減少する中で、
      V字回復を果たした経営手法やその企業の裏側」について詳しくご講演いただきます。

      なお、今回のセミナーは、会場参加とオンライン(Zoom)参加をお選びいただくことが可能です。
      多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

      講  師:株式会社ティーケーピー 代表取締役社長 河野 貴輝 氏
      開催日時:2023年2月10日(金)17:00~18:30
      開催形式:会場参加 or オンライン参加
      会  場:TKPガーデンシティ札幌駅前
      札幌市中央区北2条西2-19 アパホテル<TKP 札幌駅前>内
      TKP札幌ビル5F カンファレンスルーム
      参加費用:無料

      ※お申込み方法は下記ウェブページをご確認ください
      https://sato-portal.com/seminner230210/
    • 2023.01.18
    • セミナー
    • 2020年より「パワハラ防止法」(改正労働施策総合推進法)が施行されたことにより、
      企業における具体的な防止措置が義務化されました。
      近年、職場の人間関係の悪化、いわゆる「ハラスメント」に対する
      多くの苦情が寄せられたことが導入背景として挙げられます。
      本セミナーは、ハラスメント実例とリサーチデータから見る
      最新のハラスメント対策をテーマに、共催形式で開催いたします。

      講  師:株式会社アスマーク Humap事業G 髙田 和也 様
      SATO社会保険労務士法人 常務理事 東京オフィス 所長 宮崎 理
      開催日時:2023年1月24日 12:00~13:00
      開催場所:WEBセミナー(ZOOMを使用)
      参加費用:無料
      定  員:500名

      詳細・お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください。
      https://humap.asmarq.co.jp/seminar/230124/?c=sato
    • 2022.12.26
    • お知らせ
    • 日本年金機構処理遅延に関する更新情報
      お客様各位

      いつも大変お世話になっております。
      SATO 社会保険労務士法人でございます。

      12月22日にご案内させて頂きました、
      日本年金機構での処理遅延に関して、
      健康保険被保険者証の発行等の一部の手続きに関してシステムの復旧が発表されております。

      その他の手続きにつきましては、
      改めて各行政機関へお問い合わせを行い、状況確認には努めておりますが、
      月額変更届や賞与支払届等の処理遅延の影響で、社会保険料の納付金額に影響が発生する可能性がございます。

      復旧の状況等につきましては、わかり次第、ご案内申し上げます。
      個別案件につきまして、確認等ございましたら業務担当者へお問い合わせください。

      詳しくは日本年金機構ホームページをご覧ください。

      ご心配、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
    • 2022.12.26
    • お知らせ
    • 年末年始の営業時間のお知らせ
      お客様各位

      いつも大変お世話になっております。
      SATO社会保険労務士法人でございます。

      今年も残すところ僅かとなり、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。
      貴社の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

      本年は特段のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
      来年はより一層お役に立てるよう誠心誠意努力する所存ですので、
      引き続きご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

      年末年始の営業時間につきまして、
      弊社は年内12月29日(木)午後3時で仕事納めとなり、
      新年は1月4日(水)午前9時より通常営業を開始いたします。

      皆様のご健勝と貴社のますますのご発展を心よりお祈りいたしております。
      どうぞ、良いお年をお迎えください。
      新年も何卒宜しくお願い申し上げます。
    • 2022.12.22
    • お知らせ
    • 日本年金機構処理遅延に関するご案内
      お客様各位

      いつも大変お世話になっております。
      SATO 社会保険労務士法人でございます。

      日本年金機構でも発表がされておりますが、
      現在、日本年金機構において処理遅延が発生している影響により、届書について、
      電子申請および紙での届出含め処理結果を通知するまで通常よりお時間をいただいております。

      各行政機関へお問い合わせを行い、状況確認には努めておりますが、
      ご依頼いただいております手続きに通常より遅れが生じております。
      復旧の状況等につきましては、わかり次第、ご案内申し上げます。
      個別案件につきまして、確認等ございましたら業務担当者へお問い合わせください。

      詳しくは日本年金機構ホームページをご覧ください。

      ご心配、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
    • 2022.12.19
    • お知らせ
    • 福岡オフィス 業務拡充に伴う移転のお知らせ
      お客様各位

      いつもお世話になっております。
      SATO社会保険労務士法人でございます。

      この度、弊社福岡オフィスが12月19日より業務拡充に伴い下記へ移転することになりました。

      <移転先>
      〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南2-4-11 シティコート中陽2F
      電話:092‒292‒8954 FAX:092‒292‒8964(電話番号・FAXに変更はございません。)

      2012年10月に開設した福岡オフィスは、今年で10周年となりました。
      これを機に、さらに皆様のご期待にお応えすべく業務に精励いたす所存でございますので、
      何卒倍旧のご愛顧を 賜りますようお願い申し上げます。
    • 2022.11.09
    • お知らせ
    • この度、SATO社会保険労務士法人は、株式会社SmartHR様が創設した新しい資格制度「人事労務マイスター検定」について、監修をさせて頂きました。
      「人事労務マイスター検定」は、企業の人事・労務担当者が、実務に必要な知識を体系的に学べる資格制度となっておりますので、是非、担当者のスキルアップにご活用ください。

      お申込み方法は下記のウェブページからご確認ください。
      https://roumumeister.jp/
      人事労務マイスター検定
    • 2022.11.07
    • セミナー
    • ウィズコロナに続き今後のアフターコロナでも従業員の雇用促進が課題になり人材不足がテーマの一つとなっております。
      本セミナーでは、アフターコロナ後の人材不足、あわせて外国人労働者に関する雇用について、
      従業員との契約締結を効率化するBtoBプラットフォーム契約書の雇用契約機能にて解説いたします。

      講  師:株式会社インフォマート デジタルコントラクト事業部 課長 大谷 恵太郎 様
      SATO社会保険労務士法人 常務理事 東京オフィス 所長 宮崎 理
      開催日時:2022年11月29日(火) 14:00~15:00
      開催場所:本ウェブセミナーはzoomを使用して行います。
      参加費用:無料(事前登録制)
      定  員:ウェビナー 50名

      お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください。
      https://lp.infomart.co.jp/contract/seminar/017/221129
    • 2022.10.26
    • お知らせ
    • e-Gov電子申請返戻内容が確認出来ない事象に関するご案内
      お客様各位

      いつも大変お世話になっております。
      SATO 社会保険労務士法人でございます。

      e-Gov公式サイトのお知らせ等でも発表がされておりますが、
      現在、一部の社会保険関係手続きについて
      電子申請の返戻内容が確認出来ない事象が発生しております。

      現在、弊社にて影響範囲等の調査と各行政機関へお問い合わせを行い、
      状況確認には努めております。

      e-Gov公式サイトのお知らせでは、
      システムの改修予定が2022年11月7日の夜間帯と発表されておりますので
      復旧の状況等につきましては、わかり次第、ご案内申し上げます。

      個別案件につきまして、確認等ございましたら業務担当者へお問い合わせください。

      詳しくはe-Gov公式サイトをご覧ください。

      ご心配、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
    • 2022.10.14
    • セミナー
    • 「中小企業のDXの実態と可能性」
      SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、セミナーを開催しております。
      今回は、時流に適応し高い確率で業績アップを実現できるコンサルティングサービスを目指し、
      業界・業種別のコンサルティングをコアに、マネジメントや高い専門性を伴うコンサルティングにも挑戦し、
      あらゆる経営課題に対応されている『株式会社船井総合研究所』様より、
      代表取締役社長 社長執行役員 真貝 大介(しんがい だいすけ)様をお迎えいたします。
      役員・経営者から、事業部門責任者・担当者の方まで是非ご参加ください。

      講  師:株式会社船井総合研究所
      代表取締役社長 社長執行役員 真貝 大介(しんがい だいすけ)様
      開催日時:2022年11月7日(月) 17:00~18:10
      開催場所:オンライン(zoom)
      参加費用:無料

      お申し込み方法は下記ウェブページをご確認ください
      https://sato-portal.com/seminer221107/
    • 2022.10.07
    • お知らせ
    • e-Gov電子申請処理遅延に関するご案内
      お客様各位

      いつも大変お世話になっております。
      SATO 社会保険労務士法人でございます。

      e-Gov公式サイトのお知らせ等でも発表がされておりますが、
      現在、申請件数の増加及び府省システムとの接続変更に伴い、
      申請・届出を行った案件についてe-Gov側のシステムでの処理に遅れが生じており、
      一部の保険証や離職票等の公文書発行等の処理が終わるまでに、時間を要する状況が発生しております。

      各行政機関へお問い合わせを行い、状況確認には努めておりますが、
      ご依頼いただいております手続きに通常より数日遅れが生じる可能性がございます。
      復旧の状況等につきましては、わかり次第、ご案内申し上げます。

      個別案件につきまして、確認等ございましたら業務担当者へお問い合わせください。

      詳しくはe-Gov公式サイトをご覧ください。

      ご心配、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
    • 2022.09.08
    • セミナー
    • SATO グル ープでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、セミナーを開催しております。
      今回は、働き方改革や人事制度改革で、多くの企業へ提言・アドバイスの実績のある
      国内最大手法律事務所の『西村あさひ法律事務所』様の労働法に詳しい弁護士お二人を講師にお迎えします。

      「①過労死等対策、②同一労働同一賃金、③育児・介護休業、④ハラスメント、⑤障害者雇用」といった近時の重要テーマについて、最新の動向と今後の方向性について講演をいたします。
      役員・経営者から、人事総務部門責任者・担当者の方まで是非ご参加ください。

      講  師:西村あさひ法律事務所
            パートナー弁護士 菅野 百合(すがのゆり)様
      アソシエイト弁護士 渡辺 雪彦(わたなべゆきひこ)様
      開催日時:2022年10月13日(木) 17:00~18:30
      開催場所:オンライン(zoom)
      参加費用:無料

      ※お申込み方法は下記ウェブページをご確認ください
      https://sato-portal.com/seminar221013/
    • 2022.09.09
    • お知らせ
    • お客様各位

      いつもお世話になっております。
      SATO社会保険労務士法人でございます。

      2022年9月6日16時40分頃より、e-Govのシステム障害が発生し、
      電子申請処理、または電子申請サービスへのログインがしづらい状況が続いておりましたが、
      本日、e-GOVポータルサイトにて全面復旧の案内がございました。

      それに伴い、弊社でも処理状況の検証が終わり、問題なく申請ができることを確認いたしましたので、
      本日9日午後より電子申請での手続きを再開致します。

      既に申請中で保留となっていた案件、または今後申請を行う案件につきましても、
      順次進捗状況を確認し進めてまいりますが、
      行政の手続き処理センターにおいては障害対応期間の申請手続きが集中し、
      通常時より完了までに時間がかかることが予想されます。

      個別案件につきまして、確認等ございましたら業務担当者へお問い合わせください。

      詳しくはデジタル庁の情報発信をご覧ください。

      この度はご心配とご迷惑をお掛け致しました。
      通常時の運用へ対応を進めてまいりますので、何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
    • 2022.09.08
    • お知らせ
    • お客様各

      いつも大変お世話になっております。
      SATO 社会保険労務士法人でございます。

      現在、ニュース等でも発表がされておりますが、
      2022年9月6日16時40分頃より、e-Govのシステム障害が発生し、
      電子申請処理、または電子申請サービスへのログインがしにくい状況が続いております。

      そのためご依頼いただいております手続きに1日~数日遅れが生じる可能性がございます。
      復旧の状況等につきましては、わかり次第、ご案内申し上げます。
      個別案件につきまして、確認等ございましたら業務担当者へお問い合わせください。

      詳しくはデジタル庁の情報発信をご覧ください。

      ご心配、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
    • 2022.08.31
    • セミナー
    • 2022年になって「育児・介護休業法」が改正されたり、雇用保険のマルチジョブホルダー制度が開始されたりと、これまでに多数の法改正がおこなわれてきました
      また、10月からは短時間労働者の社会保険の適用ルールについても改正されます。
      このように法改正が頻繁におこなわれるなかで、人事労務担当者様は、企業を健全に経営していくためにも、日頃から情報収入し、対応していく必要があります。
      そこで本セミナーでは、2022年の法改正に対する対応をまとめてご紹介していきます。
      自社が法改正にしっかり対応できているのか確認できるチェックシートも配布いたしますので、気になる方はぜひ参加をご検討ください。

      講  師:SATO社会保険労務士法人 営業課 課長代理
      佐藤 正己
      開催日時:2022年9月6日(火) 12:00~13:00
      開催場所:オンライン(zoom)
      参加費用:無料

      ※お申込み方法は下記ウェブページをご確認ください
    • 2022.08.02
    • セミナー
    • 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
      さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、セミナーを開催しております。

      今回は、人事労務のクラウド化にいち早く着目し、ものの数年で労務管理市場に劇的な変化を起こしたSmartHRの創業者、宮田 昇始(みやた しょうじ)様をお迎えいたします。
      短い歳月でどのように会社を成長させたのか、また、さらなる成長を続けるSmartHRのCEOを退任した現在も、新たな目標に向けて走り続ける原動力についてもお話しいただきます。

      講  師:株式会社SmartHR 取締役ファウンダー / Nstock株式会社 代表取締役CEO
      宮田 昇始(みやた しょうじ) 様
      開催日時:2022年9月12日(月) 17:00~18:00
      開催場所:オンライン(zoom)
      参加費用:無料

      ※お申込み方法は下記ウェブページをご確認ください
      https://sato-portal.com/seminar220912/
      SmartHRの創業と組織の風土づくり
    • 2022.08.04
    • セミナー
    • 厚生労働省管轄の助成金とは従業員の正社員転換や働き方改革による労働時間短縮など、
      労働者の処遇改善を進める事業主に対し要件を満たす場合に支給されるものです。
      本セミナーにおいてはお勧めの助成金、使いやすい助成金、まだ間に合う助成金について
      具体的な活用方法や受給好事例を交えてお話いたします。
      助成金によっては今年度内の受給も可能ですので、早速準備を進めてまいりましょう。

      講  師:SATO社会保険労務士法人 大阪オフィス
           営業チーム責任者 兒玉知也
      開催日時:2022年8月30日(火) 11:00~12:00
      開催場所:オンライン(zoom)
      参加費用:無料

      ※お申込み方法は下記ウェブページをご確認ください
      https://sato-portal.com/seminar220830/
      令和4年度下半期に向けて活用したい!厚生労働省管轄助成金セミナー
    • 2022.07.28
    • セミナー
    • 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
      今回は「ジンジャー部長」のコマーシャルでお馴染みの人事業務クラウドサービスを展開されておりますjinjer株式会社執行役員 本田泰佑様をお迎えし、いまさら聞けない「SaaS」と「オンプレミス」の違いをテーマに、SaaSサービスを活用した急速な社会変化に対応するための「社内体制の構築」と「業務クラウド化」のポイントを、経営者や経営幹部層をはじめとする皆様へ向けてお話しいただく予定です。

      講  師:jinjer株式会社 執行役員 本田 泰佑(ほんだ たいすけ)氏
      開催日時:2022年8月23日(火)13:00~14:00
      開催場所:オンライン(zoom)
      参加費用:無料

      ※お申込み方法は下記ウェブページをご確認ください
      https://sato-portal.com/seminar220823/
      いまさら聞けない「SaaS」と「オンプレミス」の違い
    • 2022.07.27
    • セミナー
    • 「働き方改革」をはじめ、ここ数年で労働法関連の法律が改正されています。
      経営する立場にとっては厳しい内容も少なくなく、一方で法改正対応していないと思わぬところで会社が不利益を被る可能性があります。
      そして法改正対応していく一番の肝となるのが「就業規則」ですが、過去に作成した以後そのままになっている会社も少なくありません。
      今回のセミナーでは、どこの会社でも起こりうるような労務の失敗事例を紹介しながら、どうすれば良かったのか具体的な対策を交えながらお話させていただきます。

      講  師:SATO社会保険労務士法人 社会保険労務士 渡邊 聡
      M   C:中央ライブ㈱ 山本貴士様
      開催日時:2022年8月24日(水)10:00~11:30
      開催場所:オンライン(zoom)
      参加費用:無料

      ※お申込み方法は下記ウェブページをご確認ください
      https://sato-portal.com/seminar220824/
      どこの会社でも起こりうる労務管理の失敗事例20
    • 2022.07.12
    • セミナー
    • 企業法務の中で避けて通ることが難しい内的リスクと外的リスク。内的の問題で最も多いのが「人事労務トラブル」です。
      「人事労務トラブル」といっても、直接的或いは間接的と要因は様々です。特に問題社員・モンスター社員はそのまま放置しておくと、他の社員や企業全体にも影響が出ることが必至です。
      また外的問題では、取引先とのトラブルが多発しております。「暴力団排除条例」が制定され、反社会的勢力との取引があった場合には、上場廃止や融資停止、今後の企業取引に悪影響を及ぼし、『コンプライアンス違反企業』とレッテルを貼られ、企業価値は低下するばかりです。
      正確な情報を収集することで、リスク管理の強化と、生じた問題の原因と究明などの危機管理についてお話します。
      当セミナーにおきましては今までの人事調査の事例も含め必要性や重要性についてのお話をいたします。
      特に人事部様におきましては必聴のセミナーとなります。是非ご参加ください。

      講  師:楓女性調査事務所
           代表 近藤かえで様
      開催日時:2022年7月28日(木)10:30~12:00
      開催場所:オンライン(zoom)
      参加費用:無料

      ※お申込み方法は下記ウェブページをご確認ください
      https://sato-portal.com/seminar220712-2/
      人事部様必聴『企業における調査の重要性について』
    • 2022.07.12
    • セミナー
    • 「2050年カーボンニュートラル」を菅元首相が所信表明演説で宣言してから2年が
      経過しようとしております。これ以降、新聞等で『カーボンニュートラル』を聞かない日が
      無いといっても言い過ぎではないかもしれません。
      本セミナーでは、『カーボンニュートラル』について、「その背景と取り組む意義について」、
      「人事部が積極的に取り組むヒント」を初心者の方にもわかりやすく、対象に先進事例を
      まじえてわかりやすくお伝えします。

      講師:あおいと創研株式会社
         取締役COO&CSO 岡田好弘様
      開催日時:2022年7月27日(水) 10:30~12:00
      開催形式:オンライン(Zoom)
      参加費:無料

      ※お申込み方法は下記ウェブページをご確認ください
      https://sato-portal.com/seminar220712/
      『人事部が取り組むカーボンニュートラル』
    • 2022.07.06
    • セミナー
    • 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
      さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、セミナーを開催しております。
      今回は「リーダーとしての大切なモノの考え方・スタンス」について、熱く、笑えて、ためになる講演をお届けします。
      経営層の方の他、若きマネジメント層の方にも是非ご参加いただきたい内容です。

      開催日時:2022年8月8日(月) 17:00~18:30
      開催形式:オンライン(Zoom)
      参加費:無料

      ※お申込み方法は下記ウェブページをご確認ください
      https://sato-portal.com/seminar220808/
      『SATO GROUPオープンセミナーのご案内 伝説のトップマネジャーが語る、圧倒的な生産性を上げる組織作りとマネジメントとは!』
    • 2022.06.08
    • セミナー
    • 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
      さて、SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、セミナーを開催しております。 今回は、「未来を拓く陽転思考」とし株式会社ルネッサンス・ユニバーシティ代表取締役を始め、経営から音楽に至るまで幅広くご活躍されている小田全宏様をお迎えします。 「陽転思考」とはどのようなものか、経営者や経営幹部層をはじめとする皆様へ向けてお話しいただく予定です。

      開催日時:2022年7月4日(月) 17:00~18:30
      開催形式:オンライン(Zoom)
      参加費:無料

      ※お申込み方法・詳細は添付のパンフレットをご確認ください。
      『SATO GROUPオープンセミナー 未来を拓く陽転思考』
    • 2022.06.07
    • セミナー
    • 「何か助成金を活用できないか」と思っている経営者の方々は少なくない事と存じます。
      一方で助成金は手続きが煩雑で内容も多岐にわたる為ご自身で申請するのは困難であり、士業などの専門家においても申請支援の際の賠償リスクの観点から敬遠される方も多く、助成金申請全般に慣れている方があまりいないのが現状です。
      受給だけが目的で一部の助成金だけを提案し、無理やり条件を合わせる申請も散見されます。雇用促進や福利厚生、社員満足度を向上したい社長の想いや悩みに合わせて戦略的に活用するのが助成金です。
      グループ全体で年間約 5,000 件の申請実績のある助成金のスペシャリストが、実際の活用事例を交えながらお話させていただきます。

      開催日時:2022年6月23日(木) 10:00~11:30
      開催形式:会場and オンラインの併用開催
      リアル会場:春日井商工会議所
      参加費:無料

      ※お申込み方法・詳細は添付のパンフレットをご確認ください。
      『こんな使い方があるんだ!戦略的助成金受給セミナー』
    • 2022.05.25
    • セミナー
    • 中部電力ミライズ様主催で令和4年度補助金助成金セミナーを行います。
      今回のセミナーでは、令和 4 年度の補助金、助成金の中で以下4つの内容をピックアップして詳しくご紹介いたします。
      ・補助金「IT導入補助金」
      ・補助金「ものづくり補助金」
      ・補助金「事業再構築補助金」
      ・助成金「働き方改革推進支援助成金」

      開催日時:【第1回】2022年5月25日(水) 10:00~11:00
      【第2回】2022年5月26日(木) 13:30~14:30
      【第3回】2022年5月27日(金) 15:00~16:00
      【第4回】2022年5月30日(月) 16:00~17:00
      ※どの日程も同内容となります。

      ※お申込み方法は添付のパンフレットをご確認ください。
      『令和4年度補助金助成金セミナー』
    • 2022.05.16
    • セミナー
    • SATOグループでは毎月様々な分野でご活躍の方を講師にお招きし、セミナーを開催しております。
      今回は、これまで二度サッカー日本代表監督を務め、日本サッカー界を牽引されてこられた、
      サッカー元日本代表監督/株式会社今治.夢スポーツ代表取締役会長
      岡田 武史(おかだ たけし)様をお迎えし、「世界標準のチームマネジメント ~組織作りの哲学と挑戦~」と題しましてご講演いただくこととなりました。

      講師:岡田 武史(おかだ たけし)氏
      日程:2022年6月3日(金)17:00~18:00
      開催場所:オンライン(zoom)

      ※お申込み方法は下記ウェブページをご確認ください
      https://sato-portal.com/seminar20220603/
    • 2022.04.28
    • セミナー
    • COVID-19以来、各国へ赴任する駐在員は減少を続けています。
      現地国での人材管理の難しさを克服するために、他社はどのような取り組みをしてコア業務に集中しているのか、
      アジア最大のBPOプロバイダである、トライコー株式会社の山内氏に、
      アジア現地国でのアウトソーシングの活用事例を交えてお話頂きます。

      日程:2022年5月18日(水) 11:00~12:00
      講師:トライコー・ジャパン アウトバウンド事業部 ディレクター
      山内奨(やまうちしょう)氏

      ※オンライン(Zoom)でのご聴講となります。
      ※お申込み方法は以下のURLよりご確認ください。

      https://sato-portal.com/seminar20220518/
      セミナーのご案内【アフターコロナ時代を見据えた日本企業のグローバル戦略】
    • 2022.04.14
    • セミナー
    • 今回は、「事業者のバックオフィス業務の改善に貢献することを使命」としサービスを展開されております
      株式会社エフアンドエム 代表取締役 森中一郎様をお迎えし、事業や支援をするお客様への想い、
      創業期から上場を経て現在に至るまでの道のり等を、経営者や経営幹部層をはじめとする皆様へ向けてお話しいただく予定です。

      日程:2022年5月9日(月) 17:00~18:00
      講師:株式会社エフアンドエム
      代表取締役社長
      森中 一郎(もりなか いちろう)様

      ※オンライン(Zoom)でのご聴講となります。
      ※お申込み方法は添付のパンフレットをご確認ください。
      SATO-GROUPオープンセミナーのご案内 F&Mの経営戦略「創業から事業展開へ~事業への想いとこだわり~」
    • 2022.04.12
    • お知らせ
    • SATO社会保険労務士法人は、情報セキュリティに関する国際規格の1つである情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS認証)を取得致しました。
      今後も、ISMS認定事業者として情報セキュリティ対策の継続的な強化を行い、お客様に安心してご利用いただけるサービスの提供に努めてまいります。
      適用規格 :JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)
      認証登録日 : 2022年3月31日
      ISMS登録証
    • 2022.04.05
    • セミナー
    • 厚生労働省管轄の助成金とは、従業員の正社員転換や働き方改革による労働時間短縮など、
      労働者の処遇改善を進める事業主に対し要件を満たす場合に支給されるものです。
      そうした助成金は毎年、年度替わりのタイミングで要件の変更がなされておりそれに伴った対応が必要となります。
      本セミナーにおいては既に発表されている令和4年度の要件の変更点や活用方法について解説していきます。
      皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

      日程:2022年4月21日(木)11:00~12:00
      開催場所:オンライン(zoom)

      ※お申込み方法は添付のパンフレットをご確認ください。
      「SATO-GROUP主催セミナーのご案内 ~厚生労働省管轄助成金 令和4年度変更点総まとめセミナー~」
    • 2022.03.31
    • セミナー
    • 今回は、外国人の採用支援のエキスパートとしてご活躍の水田充彦氏をお迎えし、ご自身が手がけてこられた実例紹介等も交えながら
      ウィズコロナ、アフターコロナの課題や展望等を経営者や経営幹部層をはじめとする皆様へ向けてお話しいただく予定です。
      ご来場できない方は、オンライン(ZOOM)での聴講もできます。どうぞご希望のスタイルでご参加ください。

      日程:2022年4月19日(火) 17:00~18:30
      講師:キャリアバンク株式会社執行役員海外事業部部長
      株式会社ジャパンランゲージ代表取締役社長 水田 充彦(みずた みつひこ)氏
      テーマ:入国解禁!今後の外国人労働者確保 徹底解説

      ※お申込み方法は添付のパンフレットをご確認ください。
      SATO GROUP オープンセミナーのご案内 ~入国解禁!今後の外国人労働者確保 徹底解説~
    • 2022.03.11
    • お知らせ
    • 士業専門誌「FIVE STAR MAGAZINE」の事務所規模ランキング2022に士業総合3位、社労士業界1位として紹介されました。
      LIFE&MAGAZINE社の「FIVE STAR MAGAZINE」は社会保険労務士や税理士、弁護士等の士業事務所のための経営専門誌です。この度、SATO-GROUPは事務所規模ランキング2022 士業総合で全国3位、社労士業界では8年連続の全国1位を獲得致しました

      これもひとえに皆様方のご厚情とご支援のおかげでございます。誠にありがとうございます。

      今後ともSATO-GROUPをよろしくお願い致します。
      士業専門誌「FIVE STAR MAGAZINE」の事務所規模ランキング2022に士業総合3位、社労士業界1位として紹介されました。
    • 2022.02.22
    • セミナー
    • 「パワハラ防止法」が2022年4月1日より、いよいよ中小企業にも義務化となります。
      本ウェビナーにおいて、法律の内容と、下記の具体的な対策について解説いたします。

      ・パワハラ防止法とは。そもそも何故この法が施行されたのか
      ・正しいと思っていた部下指導が実はパワハラだった
      ・指導とパワハラの境界線とは
      ・こんなに種類があるの?パワハラ以外の○○ハラ
      ・知らなかったでは済まされないパワハラ損害賠償の実態
      ・具体的対策を講じる事が中小企業には難しい理由
      ・○○があれば安心。具体的対策の切り札

      日時:3月23日(水)10:00~11:30

      ※お申し込みは以下のURLよりお願いいたします。
      https://ssl.form-mailer.jp/fms/4e725bd3735611
      『いよいよ始まる!「パワハラ防止法」具体的対策セミナー』
    • 2022.02.22
    • セミナー
    • 今回は、株式会社エコミックの社外取締役も務めていただいております株式会社 W&Bay consulting 代表取締役
      西田光志氏をお迎えし、SDG’sの実践について北海道企業の活動も含めてわかりやすくご紹介いただきます。

      日時;2022 年 3 月9日(水) 18:00~20:00

      ※お申込み方法は添付のパンフレットをご確認ください。
      「SDG’s の実践 北海道企業の活動も含めて」
    • 2022.02.14
    • お知らせ
    • ホームページをリニューアルしました。
      平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
      この度、SATO社会保険労務士法人のホームページをリニューアルいたしました。
      お客様により快適にホームページを使っていただけるよう情報を整理し、分かりやすく見やすいレイアウトにいたしました。
      今後も皆様にご満足いただけるサイト作りを目指してまいります。
      今後ともSATO社会保険労務士法人をよろしくお願い申し上げます。
      ホームページリニューアルに伴うキャッシュ削除のお願い
    • 2022.02.09
    • セミナー
    • 「SmartHR様との共催でwebセミナーを開催することが決定いたしました!
      【運送・建設業界向け】いま、知っておきたい!「2024年問題」解説セミナー -時間外労働の上限規制適用は何をもたらすのか-」

      2019年4月に施行された働き方改革関連法において、
      時間外労働の上限規制の適用については、運送・建設業では
      5年間猶予されていますが、適用される2024年まで残り2年となりました。
      概要の把握と適応するための準備は早いに越したことがなく、
      影響力の大きさから「2024年問題」とも言われているほどです。
      来る2024年問題を見据えた情報収集を通じて、個社の課題を発見し、
      具体的な打ち手を議論するきっかけを提供いたします。
      ご検討の第一歩の場としてお気軽にご参加ください。

      日時;3/10(木)14:00~15:00<定員100名様>

      ※申し込み方法は以下のURLよりご確認ください。

    • 2022.01.31
    • セミナー
    • 「【緊急開催!!】コロナウイルス感染再拡大!企業と働くパパ・ママを守ろう!~小学校休業等対応助成金の活用のススメ~」
      コロナウイルスの感染再拡大により日本全国の保育園、幼稚園、学校の
      休園・休校が相次ぎ、働くパパ・ママへも大きな影響が出ております。
      小学校休業等対応助成金の活用により、企業側の負担がなく、
      そして家でお子様の面倒を見るために出勤が出来ないパパ・ママの収入も
      守ることが可能になります。
      本セミナーでは企業とパパ・ママを守る本助成金の制度説明と
      利用方法を詳しくお伝えいたします。

      日時;2/8(火)11:00~12:00<定員100名様>
      「【緊急開催!!】コロナウイルス感染再拡大!企業と働くパパ・ママを守ろう!~小学校休業等対応助成金の活用のススメ~」
    • 2022.01.26
    • セミナー
    • インフォマート様との共催でwebセミナーを開催することが決定いたしました!
      本セミナーでは税制改正における電子帳簿保存法改正のポイント、契約業務のDX化を推進するポイントなどを解説いたします。

      日時;2月15日(火)14:00~15:0

      ※弊社クライアント向けのセミナーです。詳しくはメール本文をご確認頂きますようお願い申し上げます。
      『電子帳簿保存法改正』セミナー
    • 2022.01.25
    • セミナー
    • 復職成功率を上げるメンタル対応のご案内」
      本ウェビナーでは、メンタル対応の基本的な考え方の解説に加えて、
      具体的な事例やお悩みに関して議論を深めていきます。
      「メンタルヘルス不調で休む従業員が増えている」「休職と復職を繰り返す従業員がいる」
      「どのように対応したらよいか分からない」こうしたお悩みをお持ちの方は、
      ぜひ本セミナーを通じて、解決の糸口をつかんでいただければと思います。

      日時;2/24(木)13:00~14:00<定員100名様>

      ※申し込み方法は添付のパンフレットをご確認ください。
      復職成功率を上げるメンタル対応のご案内
    • 2022.01.24
    • お知らせ
    • 「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金について」
      令和4年1月1日~同年3月31日までの間に、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、
      有給(賃金金額支給)の休暇を取得させた事業主は助成金の対象となります。
      こちらの申請は弊グループでの対応が可能でございます。
      弊グループにてお力添えできることがございましたら、ご相談いただけますと幸いでございます。
      ※詳細につきましては添付のパンフレットをご参照ください。
      「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金について」