新着記事一覧
-
労務相談・Q&A
【Q&A】年収130万の壁対策の「連続2回まで」とはどういう意味ですか?
年収130万の壁対策について、厚労省のリーフレットなどに記載されている「連続2回まで」とは、”連続2年まで”という意味と考えられます。 【厚労省が年収130万の壁対策を発表】 厚生労働省は、パートタイム労働者などの年収が一時的に130万円以上となった場... -
特集記事
外国人を雇うには|企業が知っておくべき不法就労や必要な手続きを解説
外国人の雇用が増える一方で、外国人の不法就労も増えています。 今回は外国人を雇う上で、日本の企業が知っておくべき不法就労の実態と注意点についてお伝えしたいと思います。 【外国人を雇うには不法就労への注意が必要】 外国人といえども日本で働く以... -
特集記事
人材戦略を支える福利厚生 ③「福利厚生の目的は何か ~福利厚生は給与よりもお得?!~」
「人事プロフェッショナルの福利厚生ガイド」の第3回です。経営の視点から福利厚生を見直し活用していこうという連載です。 私は、福利厚生専門誌「旬刊福利厚生」を発行する出版社、株式会社労務研究所の代表取締役可児俊信です。 私がお相手をつとめます... -
助成金・補助金
【2023年】年収106万円の壁対策「社会保険適用促進手当」をわかりやすく解説
2023年9月27日、政府はパートやアルバイトなどの短時間労働者が、「年収の壁」を意識しないで働くことができる環境づくりを支援する「年収の壁・支援強化パッケージ」を発表しました。 その対応策の一つである「社会保険適用促進手当」は、パートやアルバ... -
特集記事
人材戦略を支える福利厚生 ②「福利厚生を高めるワークエンゲージメントとは」
「人事プロフェッショナルの福利厚生ガイド」の第3回です。経営の視点から福利厚生を見直し活用していこうという連載です。 私は、福利厚生専門誌「旬刊福利厚生」を発行する出版社、株式会社労務研究所の代表取締役可児俊信です。 私がお相手をつとめま... -
ニュース&法改正情報
2023年10月|パート労働者の扶養の壁(年収130万円の壁)対策を実施
2023年10月、厚労省は経済対策の1つとしてパート労働者の年収の壁対策に取り組みます。 今回、その中でパート労働者の扶養の壁(年収130万円の壁)対策について、解説をしたいと思います。 【扶養の壁(年収130万円の壁)とは?】 扶養の壁(年収130万円の... -
助成金・補助金
2024年改正|年収の壁撤廃に向けキャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」
先日の記事で、政府が年収の壁撤廃に向け、キャリアアップ助成金の新コースを創設する見通しである旨を説明しました。 そして10月3日、キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」に関するパブリックコメントが発出されましたので、内容につい... -
助成金・補助金
パート従業員の「年収106万の壁」解消のため、キャリアアップ助成金50万円を支給の方針
政府がパート従業員の「年収106万」の壁を撤廃するため、キャリアアップ助成金50万円を支給する方針であることが明らかになりました。 今回は、年収106万の壁や助成金について説明をします。 【年収106万の壁に50万円の助成金を支給する方針】 政府は経済... -
特集記事
人材戦略を支える福利厚生 ①「ダイバーシティ、健康経営、人的資本を中心に」
新たに始まりました「人事プロフェッショナルの福利厚生ガイド」。これは経営の視点から福利厚生を見直し活用していこうという連載です。 私は、福利厚生専門誌「旬刊福利厚生」を発行する出版社、株式会社労務研究所の可児です。 私がお相手をつとめます... -
労務管理
労働災害が起きたら死傷病報告書の提出が必要です
8月31日、東京労働局は建設業の死亡災害が急増していると発表しました。労働災害はあらゆる事業所で発生する可能性があり、このとき事業者は、死傷病報告書を管轄の労基署に提出しなければなりません。今回は、この死傷病報告書について説明をします。 (...